生活・ビジネスへ効果あり!私だけの場所「サードプレイス」のすすめ
「サードプレイス」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。
自宅をファーストプレイス、学校や職場をセカンドプレイス、そのどちらでもない心地よい空間を「サードプレイス」といいます。
このサードプレイスを生活の中に取り入れると、ストレスを軽減させたり個人の能力を引き出すなど、さまざまな効果が見られるようになるのです。
この記事では、人々に必要不可欠なサードプレイスの条件や効果を紹介していきます。
◆ サードプレイスを作るときのポイント
自宅と職場で1日の大半を過ごしますが、これら2点を繋ぐ場所が「サードプレイス」です。
例えば、自宅から職場へ行くときに使う「新幹線」、職場から自宅へ帰るときに寄る「カフェ」などを指します。
サードプレイスを作るときは、以下のようなポイントを考慮しましょう。
・安く利用できる
・飲食が可能
・自宅もしくは職場から近く、通いやすい
・フィーリングが合う、心地よさを感じる
・コミュニケーションが取れる場所
これらはあくまでもポイントとして考えて、自分が落ち着ける場所や楽しめる場所をサードプレイスに選んでくださいね。
◆ サードプレイス効果「心のオン・オフ」
自宅や職場、学校でストレスを抱える方は多いのではないでしょうか。
自宅では家事に追われ、仕事は忙しく、なかなか心も体も休まらない……なんてことも。
それを改善してくれるのが、サードプレイスです。
常に忙しく興奮している「オン」状態が続けば、少しずつ家事や仕事のパフォーマンスが低下してくる可能性もあります。
しかし、癒される場所で「オフ」状態を作れば、明日もスッキリとした気持ちで臨めることでしょう。
◆ サードプレイス効果「新しい成長の場」
日本にたくさんの店舗を構えるカフェ・スターバックスは、毎日長時間滞在する人々で溢れていますよね。
じつはスターバックスは、サードプレイスを提供するため滞在時間の制限を設けていません。
カフェで勉強や仕事に打ち込む人を多く見かけますが、カフェを成長の場として利用しているからなのです。
自宅では、誘惑に負けてテレビを見たり寝てしまったりすることもありますが、サードプレイスではそうはいきません。
誘惑がないことで集中力が高まり、周りの目があるからこそ作業効率が上がるのです。
◆ まとめ
ストレスなく過ごせる自分だけの場所であり、何か1つのことに打ち込める場所でもある、「サードプレイス」。
自分自身の生き方に潤いを与え、ビジネスとしても役立つものです。
そんな空間を生活の一部に取り入れてみてはいかがでしょうか。