今年の夏はもう安心!美脚をつくる足裏の角質ケアでつるつる足美人。

BEAUTY

夏になると水着になったり、サンダルを履いたりなどで足を露出する機会が増えますよね。
そこで大事なのが足裏の角質ケア。「ダイエットはしているけど足裏がガサガサ…。」なんてことになっていないですか?

ダイエットやメイク、ネイルなどのケアがバッチリでも、足裏のケアがイマイチだと残念な印象に…。
自信をもって足が出せるように足裏の角質ケアをしっかりして「つるつる足美人」になりましょう!

◆ 足裏の角質ケアの前に、そもそも足裏が固くなる原因って

毎日の通勤通学、立ちっぱなしの姿勢…。
その行動によって体重を支えているかかとは常に強い刺激を受けています。

人の肌はそうした刺激から皮膚を守る機能が備わっているため、放っておくと角質はどんどん厚くなり固くなってしまうのです。

◆ かかとがガサガサになる3つの理由

1,靴による刺激
長時間の立ち仕事をしている人は、靴を履いたまま立っていると、靴の中で常に圧がかかった状態になっています。
さらにサイズの合わない靴を履いている人は靴との摩擦が繰り返されさらに角質が厚くなります。

2,乾燥
足裏には皮脂腺がないため、油分が不足し乾燥しやすくなります。
また、加齢により皮膚のターンオーバーが低下すると、古い角質がはがれにくくなり蓄積されて分厚くなっていきます。この悪循環によって乾燥が進みます。

3,冷え、血行不良
血行が悪くなると、肌のターンオーバーがうまくいかなくなります。
夏場も靴下が手放せないような冷え性の人は、特に血行が滞りがちになるので、血行を促進する食事も大切です。食事やマッサージ、入浴などで血行を促進することが重要です!

◆ 足裏の角質ケアの注意点

ケアをしすぎて、角質を削りすぎるのも薄くなった皮膚を守ろうとしてかえって角質が固くなる原因になるので、注意が必要です。

◆ 美脚をつくる足裏の角質ケア

■角質を削って除去
足裏の角質ケアは、ソフトに行うのが大切!お風呂で角質を柔らかくしてから、かかと専用のヤスリを使うと効果的です。
その際、ごしごし削るのはNG!必ず一方向に向かって削ります。
あまりやり過ぎると、角質が薄くなり固くなる原因になるので、ある程度取れたらやめましょう。

■スクラブを使ったケア
オススメは「はちみつシュガースクラブ」。
はちみつと三温糖などの砂糖を1対1で混ぜたもので、少しふやかしたかかとに塗り軽くスクラブするだけ!
はちみつには殺菌効果、砂糖には水分保持の効果があります。

■毎日できるセルフケア
温かいお湯につけて角質を柔らかくして、化粧水を含ませたコットンをかかとに貼ります。
コットンを貼ったままかかと全体をラップして、その上から靴下を履いて放置。
15~30分ほどしたらコットンをはがし、ボディクリームをすりこむように塗るだけ!
日々行うことでかかとが柔らかくなるのが実感できます。

◆ 毎日足裏の角質ケアする時間がない人にオススメサロン

全国に約50店舗を構えるリラクゼーションサロン「Queensway」(クイーンスウェイ)の池袋東武店、池袋西口地下街店の2店舗限定で角質ケアコースを新メニューとしてスタート!


出典:https://www.queensway-group.jp/

「角質ケアコース」の流れ
1.フットバス
Queenswayオリジナルのフットバスでふくらはぎまでしっかりと浸かり、ゆったりリラックス。

2.ジェルパック
ジェル状のリムーバーをコットンパックでしばらく置き、硬くなった角質を柔らかくします。

3.オールハンドで角質除去
専用の機器を使い、オールハンドで優しく余分な角質を取り除きます。強すぎず優しい施術でゆったりとくつろぎながら受けることが可能。

4.保湿・仕上げ
Queenswayオリジナルのフットスクラブに保湿効果の高いカミツレスプレーを使用したラップパックを行った後、ホットタオルで拭きとり、Queenswayオリジナルのフットスプレーまたはフットバームで仕上げます。

角質ケアコースの概要
「癒しの角質ケアコース」
40分/3.980円(税抜)

>>リラクゼーションサロン クイーンズウェイ 公式HP

足裏の角質を取り除くケアだけして安心してはいけません。化粧水やボディクリームなどでアフターケアもしっかり行いましょう。
梅雨も明け、露出も多くなる季節。時間もお金もかかりますが、自信の持てる足裏をゲットしましょう!

関連記事一覧